-
オンライン講座をワードプレスで販売する Tutor LMS
仕業、講師、先生などの方でコンテンツを口座にして販売したい方。 いろんなツールがありますが、管理費が安くてワードプレスを触ったことが少しでもある方にはお勧めです。 【ワードプレスでオンライン講座を販売するメリット】 24時間365日いつでも講座... -
CartFlowsでLPランディングページに決済機能を付ける
こちらではLPに決済機能を付けるためのプラグインCartFlowsの設定の仕方について解説します。 LPと決済ツールは同一のページ内で完結させた方がいいと思いませんか? ランディングページの中に外部の決済フォームを埋め込むとページの移動が発生し、手間が... -
ワードプレスサイトにメルマガ機能を追加する fluentCRM
メルマガは特に商品を販売されている方にかなりおすすめ、もしくは必須と言える機能です。 リピートしてもらうためには必須ともいえます。 【メルマガ?】 メルマガはリピート購入を促すことができ。 2:8の法則 (2割の顧客(リピーターなど)が8割の売... -
決済ツールStripeで顧客のアカウントに招待してもらう方法
顧客にStripeのアカウントを取得してもらってチームとして招待してもらう方法を解説します。 顧客のアカウントを使う方法もできなくはないですが、二段階認証でログイン時に顧客のスマホにコードが送られるなどして不便なため、招待してもらいましょう。 ... -
Amelia予約の確認方法
こちらではAmeliaで受けた予約の簡単な確認方法を記載します。 【ワードプレスの管理画面を開きます】 ワードプレスのダッシュボードから Ameliaの中の「アポイントメント」を選択する アポイント一覧がずらっと表示されています。 一覧の中の一つを選ぶと... -
あなたのサイトに予約機能をつけませんか?Ameliaの紹介から設定まで
この記事では予約プラグインAmeliaの契約から設定までを記事の通りにやっていくとできるようにしています。 【予約機能があればいろんなことができます】 ウェブサイトに予約機能がある場合、以下のような様々なことが実現できます。 来店、来院の予約 例... -
ワードプレスに会員制機能を追加する SureMembersの導入(基本編)
こちらの記事では、会員機能を追加できるSureMembersの契約、インストールから簡単な基本設定をご紹介します。 【ご自身のサイトに会員制機能を追加するメリット】 会員制機能を導入することで、会員登録後に閲覧できるメルマガ、過去の記事、、、など様々... -
Stripeの申請が通らない 再申請の方法
【Stripeの申請には審査がある】 Stripeには審査があります。 審査内容は明らかではありませんが、 ・きちんと事業をしているのか・どんな商品を販売するのか などを見ていると思われます。 危ないものや、得体のしれないものを販売しようとする業者はそも... -
WooCommerce Stripe Payment Gatewayプラグインを導入
こちらの記事ではプラグインのWooCommerce Stripe Payment Gatewayをインストールしてから設定まで記事通りにやっていけば設定が完了するように記載しています。 【WooCommerce Stripe Payment Gatewayプラグインをインストール】 すでにStripeアカウント... -
Stripeアカウントを取得する方法
この記事ではStripeアカウントを取得する方法を記載します。 上から順番にやっていけばアカウントを取得できます。 まずは「Stripe」で検索 公式サイトから設定していきます このような画面が出てきます。 URLはこちらです 「今すぐ始める」を押す すると...
12