Optimize Database after Deleting Revisionsがインストールできない 代替できるものは?リビジョンを削除するプラグインの紹介

リビジョンを削除、管理するプラグインとしてOptimize Database after Deleting Revisionsを使用していた方、結構いるのではないでしょうか。しかし2023年10月現在プラグインをインストールすることができません。

リビジョンを削除するプラグインで似たようなものはないか、いくつか紹介したいと思います。

リビジョンとは?

リビジョンとは簡単に説明すると、ワードプレスで投稿する際に自動的に保存されるデータで、とても便利な機能です。

例えば、誤って編集してしまった文章を元に戻したいときなど、1つ前の動作、2つ前の動作に戻って作業することができます。

とても便利でよい機能なのですが設定をしていないとリビジョンがどんどんたまっていき、ウェブサイトの容量を圧迫することもあります。例えば、5個のリビジョンで100記事書くと500個もリビジョンが溜まってしまいます。

それを何とかするためにOptimize Database after Deleting Revisionsというプラグインを使っていた方、多いと思います。

Optimize Database after Deleting Revisionsとは?

現在ダウンロードできないので、簡単に紹介すると

古い記事のリビジョンやキャッシュなどの不要なデータを削除してくれるプラグイン。

データを最適化して、サイトを高速化してくれるプラグインでした、、

何日で消去するとか、何個までリビジョンを残すとか設定できたのですが、

リビジョンを管理してくれて、似たようプラグインはないのでしょうか

替わりのおすすめプラグイン

おすすめプラグイン

WP-Optimize

WP Revisions Control

WP-Optimize

メリット
デメリット
  • これ一つでリビジョン管理から画像圧縮までいろいろできる万能プラグイン
  • バックアッププラグインUpdraftと同じところが作っているプラグインで安心
  • データベースの軽量化: リビジョンはデータベースに余分なデータを生成しますが、このプラグインを使用すると、データベースの負荷を軽減できます。
  • ページの整理: リビジョンを管理することで、ページの整理が容易になり、不要なバージョンを削除することができます。
  • プライバシーの保護: 以前の投稿内容が表示されることを避けるため、プライバシーを保護するのに役立ちます。
  • バックアップの効率化: リビジョンを管理することで、バックアップのサイズを削減し、バックアップの効率を向上させることができます。
  • リビジョンだけ管理するなら不要な機能アリ、ほかのプラグインと干渉してしまうかも
  • リビジョンを完全に削除すると、過去のバージョンが完全に失われる可能性があるため、後で必要になることがあるかもしれません。
  • 誤って重要なリビジョンを削除する可能性があるため、注意が必要です。
  • プラグインの互換性: 一部のプラグインとの互換性に問題が発生する場合があります。使用中のプラグインとの組み合わせに注意が必要です。

リビジョンだけに絞ってまとめると、下記のようなものがボタン一つで消去できます。

さらに設定で

直近の〇週間分のデータを保持して、それぞれの投稿に対して〇個のリビジョンを残しておく。といった設定ができ、さらに、

予約すれば、毎日、毎週など設定したスケジュールでリビジョンを削除してくれます。

リビジョン以外にも下書きやゴミ箱にある投稿なども勝手に消してくれる優れものです。

このほかにも

  • 新しく追加された画像の圧縮
  • ページキャッシュ(高速化)

の機能があります。

プラグインの組み合わせをせずに、このプラグインだけで済ませたいならかなり便利です。

WP Revisions Control

メリット
デメリット
  • シンプルでわかりやすい
  • すべてのリビジョンを消す機能はない

設定→投稿設定 から一番下に行くと上のようになります。

投稿、固定ページ、カスタムCSSなどリビジョンを残したい数を指定することができます。

ただ、リビジョンを消すという機能はない。

まとめ

WP-Optimizeは非常に優秀で様々な機能がついています。

ただ、「リビジョンを消すだけ」というのであれば機能を持て余すことになりますし、機能が多い分だけ他のプラグインと干渉を起こす可能性が増えます。

WP Revisions Controlについては非常にシンプルでリビジョンの数を設定することに特化したプラグインです。

個人的には、普段はシンプルなWP Revisions Controlでリビジョンを管理しておいて、定期的にWP-Optimizeをインストールして、たまったリビジョンを消去する。

という方法がいいのでは?と思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次